Ryoma Maeda Works

Ryoma Maeda Works

「Modern Dan Dan / Ryoma Maeda」リリース

ビースティボーイズのインスト曲のようなファンキーなブレイクビーツトラックをリリースしました。 地味ながらも、ファンキーで楽しいトラックです。 Spotify Apple music

バーチャルボカロアイドルEma Grace,J-POPのあの有名曲素材を使用した二次創作楽曲をリリース

著作権フリー写真・映像素材とボカロで作られた架空のアイドルEma Graceの新作は、⼀⻘窈のデビュー20周年を記念して公開された名曲「ハナミズキ」の楽曲パラデータを使用した二次創作楽曲「Hanamizuki」 2023 […]

コンピレーションアルバム「Funky Lunch Box5」へ2曲提供しました

コンピレーションアルバム「Funky Lunch Box5」へ2曲提供しました! 「Wow Wow Wash」 ブラス がグイグイ唸るファンキーなトラックです!洗濯のお供に! 「Cheers! Dive into the […]

コンピレーションアルバム「Posh Graffiti 6」に3曲提供しました

Posh Graffiti 6 にRyoma Maeda名義で3曲提供しました!! 「RinRin-KanKan」 カントリー風でポップで明るいけど、変なブレイクがやたら入る楽曲。子供の動画に乗せるBGMというイメージで […]

コンピレーションアルバム「ミステリーは加速する」に2曲提供

コンピレーションアルバム「ミステリーは加速する」へRyoma Maeda名義の書き下ろし新曲2曲提供しました。 ストリングスどかーん!の威風堂々的なメロディーに狂気のドラムが炸裂してくる「Hero Comes Up!!! […]

2022年 リリースしたものまとめ

2022年ももうすぐ終わり。 たくさんの依頼をいただき、まだリリースされてないもの(2023年リリース)も含め色々な楽曲を作りまくりました。 単に自分で作りたく作ったものも含め、軽い解説も付けて2022年にリリースしたも […]

Majiで”壊す(いい意味で)”5秒前

音楽を長く、何百曲も作っていると、良くも悪くも自分の手グセというか型みたいなのができてくる。 そしてそんなモノは良くも悪くも壊したくなるのがアーティストの常。 例に漏れず、オレもそんなことを思ってた頃、偶然、オレが五島列 […]

Ryoma Maedaの新作は架空のライブ版「Live at Pudokan」リリース

Ryoma Maedaの新作は架空のライブ版「Live at Pudokan」を各種サブスクリプションサービスにてリリースしましたことをお知らせいたします。 ガチとヤラセの間を鮮やかに行き来する至高のエンターテイメント! […]

コンピレーションアルバム「電撃!ピコンピレーション Ele-Punkers」へ5曲提供

リリースから少し時間が空きましたが、コンピレーションアルバム「電撃!ピコンピレーション Ele-Punkers」へ5曲提供しました。 ちなみにジャケのイラストはEeLの「Little Prince」やmilky-chu「 […]

想像音楽最前線

幸か不幸か、自分が子供の頃はインターネットなんてものは一般的には無く、島国の中の更に島の中で少年期から思春期を過ごしたオレは、当然聴きたい音楽がCDなどで簡単に手に入る環境下になく、そのせいで、ある特殊能力を手に入れてい […]

コンピレーションアルバム「Funky Lunch Box 4」へ4曲提供

コンピレーションアルバム「Funky Lunch Box 4」へRyoma Maeda名義の書き下ろし新曲2曲提供しました。 Funkyでポップな4曲です。 ちなみに、今回もJASRAC登録楽曲。 ということで、、何が言 […]

コンピレーションアルバム「Posh Graffiti 5」へ2曲提供

コンピレーションアルバム「Posh Graffiti 5」へRyoma Maeda名義の書き下ろし新曲2曲提供しました。 「Walk in the FAKE」と「Rag Mag Dolls」。キャッチーさとファニーな感じ […]

日々、淡々と – vol.01

Tweetしない日々の記録 最近、10数年前に放映されたNHKの番組、「関口知宏の中国鉄道大紀行 最長片道ルート36 」ってのにハマっている。昨今のYoutuber的な過剰な「過酷」や「リアル」を演出せず、淡々と旅が続く […]

2021年リリースしたものとかまとめ

2021年も終わりですね。最近は1年が早いような短いような、まぁ妥当なような・・・・時間感覚で1年という概念がだんだんどうでもよくなってきてますが、ひとまず無事1年が終わって良かった良かった、というとこです。 その1「C […]

「Justice Little League​(​Returns) / Ema Grace」全曲解説

2021年10月1日にリリースしたEma Graceの「Justice Little League​(​Returns) 」、ロマンチックでアヴァンギャルドな逸品です。 Spotify iTunes/Apple musi […]

秋の逸品「Justice Little League​(​Returns) / Ema Grace」リリース!

Ema Graceの新作EP「Justice Little League​(​Returns) 」、各種サブスク / ダウンロードサービスでリリースしました! Spotify iTunes/Apple music ban […]

「Naive Diary / milky-chu」(全曲解説)

2021年9月24日にリリースした、milky-chuの復活リリース第二弾!「Naive Diary」 milky-chuが贈るおっさんが作る狂気の子供音楽ナイーブ編! 子供部屋おじさんに捧ぐ狂詩曲(ラプソディ) まだ未 […]

milky-chuが贈る「おっさんが作る狂気の子供音楽」ナイーブ編!

milky-chu復活第二弾! milky-chuが贈るおっさんが作る狂気の子供音楽ナイーブ編! 子供部屋おじさんに捧ぐ狂詩曲(ラプソディ) [Naive Diary / milky-chu]をリリースしました!各種ダウ […]

こいつやっぱすげーな!と思った話

この歳になると、純文学を本で買って読む事はなくなった。 理由は、目が疲れるから・・・・。 わざわざ、今更、目の疲れを押してまで純文学を読むほど文学好きではない。 しかし、暇つぶし程度の理由で、たまたまYoutubeで触れ […]

こんな感じでボーカロイドの使ってます

先日Ema Grace(VOCALOID)のボーカルデータのみをフリーダウンロードで公開しましたが、ボーカロイドでEma Graceの楽曲を作るとき、ボカロのトラック部分制作は大体オレ流制作手順が確立されてます。 特に秘 […]

夏の甲子園

昔、というか10年以上前、大阪に住んでいた時、夏は毎年のように甲子園へ夏の高校野球を観にいってた。 小学生の頃、野球が大好きになり、中学生ぐらいにまったく興味がなくなり、大学生ぐらいの時にまた大好きになり、そして今はまっ […]

Crossing of Our Lives / Ema Grace (全曲解説)

2021年6月1日 Ema Grace「Crossing of Our Lives」を各種サブスクサービス、bandcampへリリースしました。 Apple music Spotify bandcamp DEEZER T […]

20年前とその未来、今

約20年前、自分の作った音楽「ennui new PIG / Ryoma Maeda」が、初めてタワレコ(or その他CD/レコードショップに)に並んだ。 この胸踊る感覚を味わった人はきっと理解してくれると思うが、 「な […]

人間交差点・・Ema Grace新曲「Crossing of Our Lives」

かつて、1人で新幹線とか、電車に乗り旅へ出る時、よく出発地の駅のkioskとかコンビニで暇つぶし用に適当な漫画を買って乗り込む習慣があった。 そんな時、よく買ってたのが、大体どこのコンビニでもある「こち亀」か「人間交差点 […]

Ema Graceカバー曲集、フリーダウンロード!全曲解説

これまでEma Graceで作ったカバートラックをまとめて一つのアルバムにし、bandcampでフリーダウンロードできるようにしました(以下より) https://milchrecord.bandcamp.com/alb […]

ボールペンは世界を救う【Trip to Bangkok – Thailand】

だいぶ前に書きかけで下書きのまま残し、そのまま放置していた、2018年9月頃、ライブをやる為にタイ・バンコクへ行った時の記憶と記録。 改めて書き加えて公開。 タイ、ドンアムアン空港に到着したのは午後1時半ぐらい。ベトナム […]

milky-chu「Chu Chu Train」全曲解説!

2021年1月21日にリリースした、milky-chuの復活EP「Chu Chu Train」 おっさんが作る狂気の子供音楽というキャッチコピーと共に放出しましたが、、、改めて、各曲を詳しく、本人による自己解説でお届けし […]

おっさんが作る狂気の子供音楽milky-chu復活のEPリリース!

おっさんが作る狂気の子供音楽。それがmilky-chu! 90年代後半から2000年代初頭にかけて、 Ryoma Maedaによるソロプロジェクトとして活動を行っていた知る人ぞ知るmilky-chu。 ブレイクコア、エレ […]

2020年リリースしたものとかまとめ

コロナ禍の大騒動、東京オリンピック延期、アメリカ大統領選などなど、、、たぶん今後の人生の中でもトップクラスに入るであろう波乱と話題に満ちた2020年でしたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?? というわけで、2020年 […]

音楽知識のデメリット

昔、音楽(作曲)を始めたこと(中学生とか高校生とか・・)の時、まじめに音楽理論を勉強しないといけない!!と思っていた。 そして途中からは音楽知識 / 理論は邪魔だな・・・と思うようになった(たぶん20才ぐらいの時)。要は […]

Type Beatとボカロで作られた新曲リリース

Type Beatとは2019年頃に話題になったカルチャーで、 要はトラックメーカーはビートを作り、それをBeatstars とかで売り、トラックが欲しいラッパーは、トラックを買い、ラップを乗せて自分の曲とする。文化であ […]

ハイヴァン峠をチャリで超える

ハイヴァン峠は2015年に「ドライブに最適な世界の道路10選」選ばれた、ベトナム、ダナンとフエの間にある美しい峠です。 そんなハイヴァン峠を何度も色々な手段で超え、もはやライフワークのよう・・・これまでのオレの「ハイヴァ […]

田舎で起きたターマーズの放送事故

何年かに一度、思い出したかのようにやってくるオレの中の清志郎ブーム。 小学4年 – 5年生ぐらいの時ぐらいに出会ってから、数十年以上たった今でもたまに聴きたくなるというのはやはり清志郎の魅力はすごい。 今から […]

コロナ禍での生活まとめ(ベトナム ダナン編 – 〜2020年9月まで)

人間は忘れっぽいものなので、きっと2021年頃、もしコロナ関連の問題が解決していたら、何事もなかったかのように色々忘れてしまうだろーってことで、せっかくのこんな歴史的大事件の渦中を生きた身として、個人的な主観の記録。 客 […]

一晩中踊らなかった18歳の野外レイヴの夏

先日ネット上でたまたま久しぶりに辿り着いたSONY テクノページ。 インターネットが徐々に一般になり始めた頃のサイトがそのまま残っており、もはや化石を見るかのように何か”あの頃”の時代を蘇らせる貴 […]

【Tropicalize /Ryoma Maeda】トロピカルは浪漫

基本的に夏が好きです。 なので、細野晴臣のトロピカル3部作の中身というより、コンセプト、響が好きだった。 今、思うとmilch of sourceの「in beach, side ill-spot」もトロピカル作品といえ […]

VirginBabylonRecords 10周年記念インタビューシリーズ

Ryoma Maedaの名盤!「FANTASTIC SUICIDE」のリリースレーベルでもあるVirgin Babylon Recordsの10周年記念インタビューシリーズのRyoma Maeda版が公開されました。 「 […]

「SEX SOFT MACHINE / Ryoma Maeda」配信 & サブスクリリース【うるさいトラックを作らなくなった理由・・】

長く日の目をみないままだったトラック。作ったのは約7年前の2012年。 そんなトラック、「SEX SOFT MACHINE」が各種サブスクサービスでも聴けるようになりました。 一覧はこちら https://linkco. […]

Ema Grace 2nd EP「girasol」6月25日リリース!

ヴァーチャルアイドルEma Graceの2nd EP 「girasol」が2020年6月25日に各配信サイトでリリースされます! Ryoma Maeda · Don't Make You a Wanderer […]

Trip to Ho Chi Minh – Vietnam【世にも奇界な公園!スイティエン公園へ】

noteで書いたものを移植 2017年4月の旅の記憶と記録 ベトナムに住んでると、ホーチミン市のことをホーチミンというより、旧名称のサイゴンと言った方が通じやすい。「ホーチミン」というと、ホーチミン氏と混同し、一瞬「?」 […]

イーグルスのカバー

楽天イーグルスは昔、ファンだったが、おっさんバンドのイーグルスはあまりよく知らない・・・・、 とはいえ、ホテルカリフォルニアとか、デスペラードぐらいの曲は知っている。 なんとなく古臭いポップスがカバーしたくなった。 カバ […]

うちで過ごそう、うちで作ろう -2020

幸か不幸か、家で曲を作るスタイルのままずっと曲を作っている。 ミックス、マスタリングでスタジオへ行って作業する。。ということは無いことは無いが、、基本的に家で完結型である。 とはいえ、外で散歩をするのが好き、最近は自転車 […]

BOØWYというダサさの謎・・

最初に言っておくと、オレはBOØWYファンです。 リアルタイムで聞いてたわけではないけど、、 BOØWYは今でも不思議なバンドだなーと思うのです。 それはBOØWYをカバー、コピーするバンド、アーティスト、、、なぜかそん […]

Follow Me Online

Ryoma Maedaへの楽曲制作・Remixなどのご依頼はコンタクトフォームよりご連絡くださいPlease send us your requests for music production, remix, etc. […]

Ema Grace “Check Them In” リリース!

90年代を彷彿させる淡々としたブレイクビーツトラック! 各サブスクリプションサービスでリリース!!

Synthesizer Garage Punk Band​(​2019 Edition) / Ryoma Maeda & Romantic Suiciders 再リリース!

2015年10月21日にリリースした、Ryoma Maeda & Romantic Suicidersの伝説のファーストアルバム「シンセサイザーガレージパンクバンド」に2曲を加え「Synthesizer Gara […]

2019年リリースしたもの、行ったとこまとめ

2019年のまとめ、 「リリースしたもの」 その1FAKE / Ema Grace ・AppleMusic https://itunes.apple.com/jp/album/fake-ep/1450504879・Spo […]

DAWでのライブ遍歴

思い返すとRyoma Maeda(もしくはmilch of source名義、milky-chu名義) ライブのスタイルはこれまで色々試行錯誤しながら、 機材もスタイルも変えてきた。 打ち込みをBASEとした楽曲の性質上 […]

バーチャルアイドルEma Grace、ビートルズのイエスタデイをカバー

バーチャルアイドルEma GraceによるThe beatlesの名曲「Yeterday」のカバートラックを公開しました。