ラグーン(英語:lagoon)は、砂州やサンゴ礁により外海から隔てられた水深の浅い水域を指す地理用語。 らしい。 なんとなく「ラグーン」という言葉がかっこいい。 ・天空の城 ラグ〜ン ・ラグ〜ン ラプソディ ・スナック […]
2018年作ったものまとめ(前編)に続き、後編です。 Check Them In / Ema Grace 淡々としたブレイクビーツにメロディ乗ってる感じのトラック。 ブラックミュージックっぽい感じを作りたかったけど、 作 […]
まだあと半月ぐらいありますが、 2018年も終わりですね。 2018年は Cubase入ってたメインのPCが動かなくなってしばらくなにも作ってませんでしたが PC変えて、Logic pro XにメインのDAWを切り替えて […]
金曜日、仕事を切り上げ、 ダナン発 – ハノイ行き の夜のフライトへ飛び乗り、無事定刻通りに到着。 ハノイ駅近くの、安く、とりあえず寝るだけなら許せるレベルのホテルへチェックインし、夜21時。 明日訪問するチ […]
マレーシア – ペナン島、ジョージタウン: 到着した日の夜、ホームステイみたいな宿のおばちゃんに 「朝ご飯何時にする?」 と聞かれたので、ベトナム生活での早起き文化に慣れたせいか 7時と言いたいとこをグッとこ […]
2018年頃の旅の思い出 ハイバン峠は、ベトナム ダナン – フエ間にある峠なのですが、 なかなか美しい峠です。 フエ – ダナン間の移動方法は色々あるのですが、 個人的にはベトナム鉄道での移動が […]
ベトナムに住んでるうちに周辺国には遊びにいっとこうという精神のもと、 ラオスの首都、ヴィエンチャンまで3泊4日のぷらっと旅。 夜7時ぐらいにヴィエンチャンへ到着し、ホテルへチェックイン。 早速街へ。知らない街へ到着して、 […]
2011年にmilch of source , milky-chu , Ryoma Maeda名義などで過去にリリースした作品から個人的に気に入ってる作品を集めたベスト版、それが「Outsider Musics in M […]
旅の詳しい記録はこちらの記事に書いてます。 ・Trip フォンニャ・ケバン – ベトナム【天国の洞窟へ・・1日目】 ・Trip フォンニャ・ケバン – ベトナム【天国の洞窟へ・・2日目】
Ikuta Shrine – Kobe Akashi Kaikyo Bridge Seto Inland Sea Kokura Castle – Fukuoka Ogai Mori Former […]
ベトナムは只今ブーゲンビリアが街中に美しく咲き、夏真っ盛り。夏といえばふらっと旅に出たくなるのは男子の本能的なものでしょうか。(男子と言える歳じゃないけど。。。)しかもちょっと無茶なぐらいがちょうどよい。 というわけで、 […]
2016から2017への年越しは紅白見てたらいつの間にか寝落ちし、 気が付いたら「さだまさし」が視聴者からの手紙を読む番組が始まってた。 よく考えたらここ数年同じパターンを繰り返している。 カウントダウン的なものにまった […]
Ryoma Maeda & Romantic Suicidersの次回作の制作が始まっている。 とはいえ、コンセプトは出来上がっているが、曲は1ミリもできていない。 ウタものの為の詞を変態倦怠文筆家Ryoma I […]
さて、Ryoma Maeda & Romantic Suiciders本拠地ベトナム移転から一カ月半ほどたちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ベトナムのダナンに居るのですが毎日気温35度を越え、日本の […]
去年のサマソニに続き、一般公募的なコンテストにRyoma Maeda & Romantic Suicidersがまたもや落選・・・・となったのでお知らせいたします。 思えば今年の1月、サンレコ立ち読みしてたらふと […]
先日、ふと気付いたら、「あれコレ夢叶ってんじゃん!オレ」って思ったことがあった。 ちなみにありがたいことに人生、たぶん2回目。 ちなみに一回目はこちら 夢がかなったって話し そして今回は、、、、、 そう離島ほとんど人が居 […]
家のCD棚を整理してたら、1999年にmilky-chu名義で世の中に最初にリリースした「drug queen marchen schoo」が出てきたので懐かしくなってつい聴いてしまった。 ついでにYouTubeにもアッ […]
オレの最初に買ったシンセは15歳のときに中古で買ったYAMAHA V50である。 当時楽器店のない離島に住み、インターネットもない時代だったので、 当然どんな音が出るかもまったく知らず、キーボードマガジンに載っている仕様 […]
Ryoma Maeda & Romantic Suicidersのファーストアルバム「シンセサイザーガレージパンクバンド」をリリースしてから約2ヶ月がたちますが、改めて振り返ってみても、たぶん他の音楽家が誰もや […]
暮れも押し迫った2015年12月23日、東京、新宿、15時すぎ。 前日からの寝不足と、巨大機材を積んだカートの重みで体をふらつかせながらオレは新宿駅へ降り立った。 そう、今日はRyoma Maeda & Rom […]
12月23日(祝)に新宿motionで開催されるRyoma Maeda & Romantic Suicidersファーストアルバムリリース記念ワンマンライブ「シンセサイザーガレージパンクバンド~破裂にむかって~ […]
12月23日(祝)に新宿motionで開催されるRyoma Maeda & Romantic Suicidersファーストアルバムリリース記念ワンマンライブ「シンセサイザーガレージパンクバンド~破裂にむかって~ […]
12月23日(祝)に新宿motionで開催されるRyoma Maeda & Romantic Suicidersファーストアルバムリリース記念ワンマンライブ「シンセサイザーガレージパンクバンド~破裂にむかって~ […]
唐突ですが、 12月7日(月)26:00~オンエアされるFMヨコハマ「YOKOHAMA MUSIC AWARD」にてRyoma Maeda & Romantic Suicidersの楽曲がオンエアされます、あと […]
12月23日(祝)に新宿motionで開催されるRyoma Maeda & Romantic Suicidersファーストアルバムリリース記念ワンマンライブ「シンセサイザーガレージパンクバンド~破裂にむかって~ […]
12月23日(祝)に新宿motionで開催されるRyoma Maeda & Romantic Suicidersファーストアルバムリリース記念ワンマンライブ「シンセサイザーガレージパンクバンド~破裂にむかって~ […]
12月23日(祝)に新宿motionで開催されるRyoma Maeda & Romantic Suicidersファーストアルバムリリース記念ワンマンライブ「シンセサイザーガレージパンクバンド~破裂にむかって~ […]
12月23日(祝)に新宿motionで開催されるRyoma Maeda & Romantic Suicidersファーストアルバムリリース記念ワンマンライブ「シンセサイザーガレージパンクバンド~破裂にむかって~ […]
12月23日のRyoma Maeda&Romantic SuicidersのリリースパーティーでTOKIOの「LOVE YOU ONLY」をカバーしようぜ!と思い立ってから数週間、いろいろアレンジを練るために1 […]
この夏、爆走を続けるRyoma Maeda & Romantic Suicidersアルバム制作。 前回のレポートに続き、第二弾をお届けします。 8月初旬 都内某所 レコーディングエンジニア、宋さんと、爆音ドラマ […]
CASIOからリリースされたXW-PD1にデモ曲作って提供しました。(まだ触ってないので実機に収録されているかは不明だけどCASIOオフィシャルサイトでは聴けます) ちなみにオフィシャルサイトで聴ける「CASIO_Off […]
2020年12月追記:bandcampでのフリーダウンロードは終了しました。 有料にて販売中です。 https://milchrecord.bandcamp.com/album/carnival-for-edelweis […]
先日書いた「人生に影響を与えた10枚(前編)」の続きです。 残り5枚! 6枚目 「LET US REPLAY / Coldcut」(※国内版、たしか輸入版はリミキサー陣が違う) これはColdcutの「LET US PL […]
最近、また音楽を掘って聴くのが楽しくなってきた。 どんどん新しい音楽を掘っていくのはやっぱり楽しい。 なかなかないが、自分の人生を変えるぐらいのパワーを持った音楽に出会うとやっぱりワクワクする。 ただそれだけで明るい未来 […]
昨日のRyoma Maeda & Romantic Suiciders ライブ at アストロホールへお越しの皆様、スタッフの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 Ryoma Maeda & […]
これまでの人生の中でライブって何回やったんだろーなー。 たぶんツアーがんがん回っているバンドとかやってる人に比べたら全然少ないですが、 とはいえ、幻想交響少年晩年音楽家という肩書きをもっているなりに、それなりにベテランで […]