この夏、爆走を続けるRyoma Maeda & Romantic Suicidersアルバム制作。 前回のレポートに続き、第二弾をお届けします。 8月初旬 都内某所 レコーディングエンジニア、宋さんと、爆音ドラマ […]
CASIOからリリースされたXW-PD1にデモ曲作って提供しました。(まだ触ってないので実機に収録されているかは不明だけどCASIOオフィシャルサイトでは聴けます) ちなみにオフィシャルサイトで聴ける「CASIO_Off […]
2020年12月追記:bandcampでのフリーダウンロードは終了しました。 有料にて販売中です。 https://milchrecord.bandcamp.com/album/carnival-for-edelweis […]
先日書いた「人生に影響を与えた10枚(前編)」の続きです。 残り5枚! 6枚目 「LET US REPLAY / Coldcut」(※国内版、たしか輸入版はリミキサー陣が違う) これはColdcutの「LET US PL […]
最近、また音楽を掘って聴くのが楽しくなってきた。 どんどん新しい音楽を掘っていくのはやっぱり楽しい。 なかなかないが、自分の人生を変えるぐらいのパワーを持った音楽に出会うとやっぱりワクワクする。 ただそれだけで明るい未来 […]
昨日のRyoma Maeda & Romantic Suiciders ライブ at アストロホールへお越しの皆様、スタッフの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 Ryoma Maeda & […]
これまでの人生の中でライブって何回やったんだろーなー。 たぶんツアーがんがん回っているバンドとかやってる人に比べたら全然少ないですが、 とはいえ、幻想交響少年晩年音楽家という肩書きをもっているなりに、それなりにベテランで […]
友人の大塚さんとは、なんだかんだでいろんな場所で酒を飲んだ、8bitカフェ、新宿伊勢丹の屋上、大久保の韓国料理屋、綱島温泉、代々木公園の花見、渋谷の汚い居酒屋、高円寺の汚い居酒屋、池袋の汚い居酒屋、、、and more( […]
かれこれ20年以上、、、忌野清志朗を聴いてきたオレが選ぶロックじゃない忌野清志朗のゆるめないい曲再生リスト トラックリスト 1.あの歌が思い出せない 2.彼女の笑顔 3.雑踏 4.君が僕を知ってる 5.口笛 6.Baby […]
順不同、ジャンル無視で、パッと思いつく順。 BiS階段 / nerve Flying Lotus – Never Catch Me ft. Kendrick Lamar Aphex Twin – […]
1. リスナーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。 Ryoma Maeda&Romantic Suicidersのライブではリスナーがブチアガルという一点に絞ってライブを行ってます。爆音のために静寂 […]
ピアノソロアルバム「Rhapsody In My Life」からのミュージックビデオ 「Run Faster Than Beauty」を先日公開しました。 このピアノソロアルバム、裏コンセプトとして”全部自分でやる”とい […]
鍵盤を始めたのは中学2年生のとき。 小さいころピアノ習ってました、なんて華々しい経験は一切なく、 只、音楽をやりたいという一心で正月にもらったお年玉を全額使いカシオトーンを買った。 本当はギターを買いたかったが地元で唯一 […]
始発で旅立とうと思ってたけど寝坊して6時ぐらいに家を出る。 青春18切符の4回分は近日中に使う予定があるけど、1回分あまるので日帰りでぷらっと一人でどっか適当に遠くへ。目的地は何も決めてない。 とりあえず東京駅までいく。 […]
7月7日 22時すぎ 区役所の夜間通用口から中へ入ると受付の窓口で20代後半ぐらいのカップルが婚姻届を提出していた。 夜間とはいえ受付はスーツきたおっさんがいるのかと勝手に思っていたけど、作業着着た警備員みたいなおっさん […]
Tokyu Groupが毎年やってる無料のライブイベント。「TOKYU MUSIC LIVE」にいってきた。 わりと豪華なメンツが無料で見れるのでこっそり毎年楽しみにしてる。(チケットは抽選だけど) そんで今年は矢野顕子 […]