FANTASTIC SUICIDE / Ryoma Maeda

2012年にvirgin babylon recordsよりリリースしたオリジナルフルアルバム。
『少年のむきだしの欲望と暴力と自由で描く、焦燥のエンターテイメント・ミュージック!!』
今作は実兄でもあるworld’s end girlfriendがプロデュースを担当し
ミックスはCOM.Aによって行われ、リミックスではSerphが参加。
これまでのどの作品よりメロディーはポップに突き抜け、
ロック/パンク/テクノなどをカオスに圧縮しながら暴走するビート。
少年のむきだしの欲望と暴力と自由で描く、
焦燥のエンターテイメント・エレクトリック・パンク・ミュージック!!
紛うことなき最高傑作。

ジャケットのアートワークは日本国内外で評価の高いアーティストHR-FM氏がアルバムコンセプトを基に制作。

Track List

  • 01: I Want To Your Joke
  • 02: Stay Free, I’m Not Free.
  • 03: Roll Over Beethoveeeen
  • 04: Do You Remember Punkish Radio?
  • 05: Good Night, Metal Guru
  • 06: Ballad For 21th Century Girl
  • 07: We Will Funk You
  • 08: I Feel Mood
  • 09: For Her Tennessee Waltz
  • 10: Meat Is Mahler
  • 11: Are You Experienced? (in my life)
  • 12: I Want To Your Joke (Serph REMIX)

ShopList

全曲解説

  • 01: I Want To Your Joke
    • タイトルの引用元はThe Jackson 5のI Want You Back。楽曲後半に出てくるコーラスのメロディもI Want You Backからの引用である。
  • 02: Stay Free, I’m Not Free.
    • タイトルの引用元はThe ClashのStay Free。コード進行はカノン進行で心地よくシンセメロディの掛け合いが続く。Ryoma Maeda & Romantic Suicidersでのライブの時、ショルダーキーボードでこのフレーズを再現して弾くのがかなり難しく、何度も練習した。
  • 03: Roll Over Beethoveeeen
    • タイトルの引用元はチャックベリーのRoll Over Beethoven。2025年時点でSpotifyでは80万回再生を突破し、アルバムの中では一番の人気曲。森チャックの「汎用うさぎ」とコラボしたMusic Videoも好評。
  • 04: Do You Remember Punkish Radio?
    • タイトルの引用元はRamonesのDo You Remember Rock ‘n’ Roll Radio?。ブレイクのとこのリズムパターンやイントロなど、引用元の曲を彷彿させるアレンジにしている。
  • 05: Good Night, Metal Guru
    • タイトルの引用元は T REXのMetal Guru。ヴォーカルはEeLが担当。マークボランの持つ、卑猥な感じとポップな要素が好き。
  • 06: Ballad For 21th Century Girl
    • タイトルの引用元は Sigue Sigue Sputnikの21st Century Boy。もちろん、ジグジグのこの楽曲がT REXの20th Century Boyの引用であることは知っている。つまり、引用の引用。
  • 07: We Will Funk You
    • タイトルの引用元は QueenのWe Will Rock You。Plus-Tech Squeeze BoxのHayashibe君との幻のユニットTropico Q のアルバムに収録されていた、We Will Rock Youのカバー曲をリアレンジしたトラックである。
  • 08: I Feel Mood
    • タイトルの引用元はJames BrownのI Feel Good。ギターはabout tessのTakutoさん。
  • 09: For Her Tennessee Waltz
    • タイトルの引用元はアメリカンカントリー楽曲Tennessee Waltz。3拍子の楽曲が意外と好き。後半に登場するピアニカはRyoma Maeda自身がアドリブで演奏したもの。
  • 10: Meat Is Mahler
    • タイトルの引用元は特にないが、マーラーの交響曲1番のRemixトラックを再アレンジしたもの。
  • 11: Are You Experienced? (in my life)
    • タイトルの引用元はTHE JIMI HENDRIX EXPERIENCEのAre You Experienced。最初は後半のポエトリーディング部分は無かったが、なんか足らないと思い、大学時代からの友人、Imanishi君に詩を書いてもらい、ポエトリーディングを入れたら、「これはやばい名曲できたー!!」と思った。事実、このアルバムではこの曲か、Roll Over Beethoveeeenが人気である。
  • 12: I Want To Your Joke (Serph REMIX)
    • Serph氏によるRemix。ちなみにSerph氏のリキッドルームでの初ライブパフォーマンスを見に行ってた!!


Ryoma Maedaへの楽曲制作・Remixなどのご依頼はコンタクトフォームよりご連絡ください
Please send us your requests for music production, remix, etc. using the contact form.